![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
//ページ新規作成画面、ページ名を入力する時「村企画/○○○村」と言う風に先頭に「村企画/」を入れてください。 #navi(村企画)//ナビゲーションリンクです。編集で消さないでください。 #contents *村名 朧月の夜、さよならを君に。 [#c51a1d2c] 【更新履歴】 10/31 wikiが建ちました。 5/3 Q&Aのメモにおける中身発言の用途について、文言を修正しました。 【重要なお知らせ】 村建ての飛行機欠航により、村建てと入村解禁の時間が変更となります。 村建て→5/3 朝までの間 入村解禁→完了次第 ご迷惑をおかけしておりますが、よろしくお願いいたします。 追記→三日月国様にて村が建ちました。 pass magic http://www.moonpupa.jp/wolf/sow/sow.cgi?vid=1485&btn=1#newsay **概要 [#o578b734] |村名|朧月の夜、さよならを君に。| |主催者|鬼葉(企画協力人:Ellie)| |開催国|三日月国(泡沫領域視野)| |種別|R18事前ペア村| |更新間隔|72h| |キャラセット|StarGazer/LittleStar| |更新時刻|08:00| |開催時期|2025/5/3〜2025/5/19| ※この村はシリーズ第三弾ですが、パラレルワールドのため前々村/前村は関係ありません。 読まれる方は参考までにどうぞ。 襲撃描写は一部変更になる可能性があります。 村建て:5/2 夜 入村解禁:5/3 0時(※前倒しもありえます) プロローグ:5/3〜5/8 AM8:00 一日目:5/8〜5/11 AM8:00 二日目:5/11〜5/14 AM8:00 エピローグ:5/14〜5/19 AM8:00村閉じ(最大延長予定) **村の目的 [#b5bb46e1] ・魔法や化け物、魔族などが存在するファンタジー世界で、 「魔術師」と呼ばれる異端者たちと、魔術師に拾われた養い子の物語を紡ぐペア村です。 プロローグ終わりに魔術師とその養い子は襲撃により死別し、 1dからは死亡した魔術師が生まれ変わって、成長したかつての養い子に拾われます。 ハッピーエンド、メリーバッドエンド、バッドエンドいずれでも各ペアの好きな結末を迎えてください。 (「魔女集会で会いましょう」をモチーフにした村です。) **あらすじ [#e380b017] ────"魔術師"。 人と同じ見目でありながら、人には行使出来ない力を持つ者たち。 伝承によれば、「 彼らは月の陰った朧月の夜に集会を開く 」らしい。 そしてその集会では魔術師たちによる交流が行われ、 新たなる「人知の及ばぬ知識や魔術」を生み出すのだという。 それを恐れた人間たちにより、魔術師は幾度も殺されてきた。 歴史の中で"狩られる者"である魔術師たちは、ある日ひとりの子供を拾う。 人の子か、魔族か、或いはもっと別のものか。 子を育てる経緯も様々な中、養い子と共に時を過ごす魔術師たちを、 とある日、魔術師の長は「話を聞かせろ」と呼びだした。 ──それが「さよなら」の夜になるとは知りもせず、 魔術師と養い子たちは、朧月の夜、森へ集う。 "運命の刻"が訪ったその後 かつて自分を護って死んだ育て親が 力無き人間に生まれ変わったのを見た時。 貴方たちは、"どんな未来"を紡ぐだろうか。 **世界観 [#u3900720] ファンタジーな世界観です。中世ヨーロッパがイメージに近いです。 魔法も魔物も魔族もいます。人間が何らかの理由で魔族に転じてしまう事例も存在しますし、そんな魔術もあります。魔術に目覚めることもあるでしょう。 寿命などはバラバラですが、人間は現代と大体同じくらいです。魔術師は個人差がありますが、長命の者が多いようです。 人間とは上手く共存関係が出来ておらず、人間以外は迫害や処刑を受けることが多くありますが、 場所と種族によっては良好な関係を築けている者もいるようです。 ''・魔術師'' 魔法や魔術、魔法薬の精製など不思議な力を扱う者たちの総称です。見た目は全員人間と同じです。 PC達はそれぞれ何が得意でも構いませんし、人間との関係性も自由に設定して大丈夫ですが、家族はおらず孤独にひとり暮らしていてください。 「子供を拾って育てられる」程度の知能や言語能力設定は必須です。 使い魔ではなく「育児」をするのは、魔術師の中ではあまり普通のことではありません。 プロローグ中に人間の襲撃で養い子を庇って死亡し、1dからは記憶の無い「普通の人間の子ども」として生まれ変わり、成長したかつての養い子に育てられることになります。 また、魔術師たちは死の間際までには何らかの理由で養い子に「契約印」を結ぶことになり、それが転生後の彼らを引き合わせる要因になります。 ''・養い子'' 何らかの理由により捨てられるなどし、魔術師に拾われて育てられている子どもたちです。 魔族の生き残りかもしれませんし、森に捨てられた人間の子どもかもしれません。一任します。 プロローグ中は育て親の魔術師に連れられ「集会」へ同席していたところを人間の襲撃に遭い、魔術師に庇われて生き残り、成長して今度は生まれ変わったかつての育て親を拾い育てることになります。 ''・契約印'' 魔術師が同意を得ずとも一方的に相手へ刻むことが出来る魔術の印です。 契約印を刻んだ相手の居場所や危険を察知でき、また、これが解呪されない状態でどちらかが死亡すると、転生しても契約印の縁に導かれ、自然と引き合うことが出来ます。 また、「契約印は解呪されない限り、結んだ証として互いの身体のどこかに揃いの紋として出現します」。 契約印が刻まれた存在は、「魔術師の手先」として人間であっても人外として扱われることになります。 (紋の種類や出現場所は魔術師と相手によりさまざまです。服で隠せる場合や、目に浮かんでしまい隠すのも無理なこともあります。ペア間でやりたいようにどうぞ。) 他ペア同士で紋が被らないよう、プロローグで入村メモを貼るまでには「紋の特徴」の記述をお願いします。(事前に話し合って決めておいてください) (第三弾に伴う追記事項↓) 契約紋の導きの強さの感じ方や、「相手が生まれたことを察知できるか」などは多岐に渡ります。 各ペアで上記設定を壊さない範疇ならば、強弱などをつけることにより、転生後の展開(出会いの年齢やきっかけなど)を好きにしていただいて構いません。 ''・集会'' 村建て狼PC(魔術師の長)が開いている魔術師の集会です。 参加は任意であり招集も気まぐれですが、今回は「子どもを拾って育てる同族が複数もいるらしい」と聞きつけ、面白半分で強制招集し、朧月の夜に森の中で開かれました。 それを聞きつけた人間による不意の襲撃を受けることになります。 ***各ログや窓の扱いについて [#f7f91f46] 中身発言は一貫して灰ログ(独り言)のみです。/*を文頭につけるようご注意ください。 白ログ:プロローグ中は「ペア間での過去回想や日常描写」、「集会での交流描写」に使用します。 1d以降は交流無しになりますが、使用自体は自由にどうぞ。 秘話:ペア間同士のみの自由使用です。他ペアへの使用や中身発言での打ち合わせはNGです。 色窓:転生後の二人の関係を描きます。 メモ:設定の表記にご利用ください。中身発言はNGですが、村建てが「準備完了の報告」を求めた場合のみ可とします。 ***禁止事項 [#cd6d5588] ・高校生を含む18歳未満の参加及び閲覧。 ・各国で参加制限が設けられている方/村建て人・企画協力人のどちらかと過去トラブルがあった方の参加 ・NL/BL/GL、R18/R18Gのどれかひとつでも見るのもNGの方の参加。村のテーマとして「疑似親子関係」からの「恋愛発展」が生じる可能性があるため、それらが苦手な方の参加。 ・プロエピ含む掛け持ち。TRPG等はお相手さまとトラブルにならないようご相談・スケジュール管理のうえ「非推奨」です。村として許容はしますが、村で物語を紡ぐことが出来るようお願いします。 ・ペア間での進行中の外部相談は可能ですが、「必要なリアル都合の連絡」「自覚が無かった地雷を意図せず踏んでしまった際の対応相談」などに限ります。感想は灰にぜひ。 ・雰囲気を統一するため、村ルールとして「小説形式のト書(地の文を[]で括らず、PCのセリフを「」をつけて書く形式のロール)」を禁止しています。ト書は[]で括る形式で統一となります。 ***推奨事項 [#y7ebfbdb] ・「死別」と「再会」による関係性の変化を楽しむ ・育児に四苦八苦したり抱いた感情へもだもだしたりする ・とにかく楽しむ心 **進行 [#v731f6ac] ***プロローグ [#u4dc5686] 【5/3〜5/8 8:00】 長めに取ります。出会いや過去回想を綴るのをメインに、集会にも参加してください。 入村は魔術師PCは通常の「Star Gazer」、養い子PCは「Little Star」でお願いします。 交流の頻度は任意ですが、「プロローグ中の交流完全不可」はNGです。 プロローグ終了日の2日前に村建てから「襲撃描写」を落とすので、集会軸では死別に移行してください。 ''死別が完了したペアから順番に入村して準備完了を報告してください。目安は5/8 0時までです。'' ***1d〜2d [#o9b06f4b] 【1d:5/8〜5/11 8:00】 【2d:5/11〜5/14 8:00】 ここから交流は完全ペア間のみになり、養い子は大人に、魔術師は転生し子どもになって再会します。 魔術師に前世の記憶はありません(物語の過程で記憶を思い出す/思い出せないなどご自由にどうぞ) 「どのくらい時間が経っているか」などは各ペア間に一任しますのでご自由にどうぞ。 他ペアと齟齬が起きるような世界観変化描写は一律で禁止します。 (例:数十年後に人間と人外は共存出来たことにする、など) ペアごとに十数年後でも、数百年経過しても構いません。 72h更新です。2dに村建て狼を吊って終了します。 ***エピローグ [#fe83cadf] 【5/14〜最大延長5/19 8:00】 物語は続きます。 各ペアごとに、納得のいく結末をどうぞ。 **参加募集 [#g4fed41a] ''【CO解禁済みです】'' |NO|ID1|ID2|連絡先|魔術といえばこれ!| |00|ダミー|見本です|連絡が取れるSNSIDなど|空飛ぶホウキ| |01|鬼葉|Ellie|@Orge_leaf_|村建てペア。魂を結ぶやつ。| |02|guno|Leco|@gunonon|魔法の薬| |03|utatane|Az’rush|@Az_phoca|キラキラの石| |04||||| |05|zelkova|kaomozi|@zelkova0998|花の雫| **チップ&窓予約 [#rf30bf07] ''【2/28 0時解禁します】'' ''【Little Starを2IDで使用しない魔術師はどのチップでも、使用したい魔術師&養い子PCはLittle Star実装チップからお選びください】'' ''使用禁止チップ:コヒ/ナノハナ/アジサイ/メレフ/ステラ/モンフ/サダル/バーナード/プラチナ/テレベルム/シトゥラ/アマノ/ミズガネ(LittleStar) パウゼ/ミン/サルガス/シェルタン/キロン/ダビー/リリス/ラサルハグ/アレウス/ブラキウム/キュー(LittleStar)/エルナト(LittleStar)/スピカ(LittleStar) 要約:第一弾、第二弾で使用された全てのチップの使用禁止'' ''退村PCの抽出方法について→http://www.moonpupa.jp/wolf/sow/sow.cgi?vid=1293&logid=TS00138をご参照ください。(追記:ダミーが1)'' |NO|魔術師|養い子|役職窓|契約印の紋設定(決まっていれば)|2IDの有無| |01|ルヴァ|フォボス|囁き狂人|頸に獣の爪痕|4ID| |02|||童子龍||| |03|チタニア|ムルイジ|念波之民||4ID| |04|アンタレス|ジョバンニ|響狐||有| |05|ルヘナ|モモイ|巫女|針が一本の時計|有| ※希望役職が別にある場合はご相談ください。検討します。 ''【3/3 0時解禁します】'' ''養い子/魔術師の「2IDとして使う、同一チップ以外の使用予定チップの予約枠です。'' |NO|別チップ予約|備考| |01|ゾズマ|| |02||| |03||| |04||| |05||| |06||| ※枠が不足するようであれば各自で追加をお願いします。 **Q&A [#bc2c0ddb] Q.数百年経過したいのですが、技術力の発展はどうなりますか? A.世界観に準拠したままです。 どうしても、の場合は、「〇〇という国に移り住み、その国は少なくともこんな風に発展した」などで許容します。 他ペアに影響を与えないようご留意ください(世界丸ごとはNGです) Q.買った奴隷の子とかでもいいですか? A.OKです!「子どもを拾って育てる」に至れるなら経緯は問いません。 Q.魔王とかいますか?なっていいですか? A.魔王はいますが魔界の奥で偉い人として生きていますので魔王にはなれません。 憎しみのあまり魔王並みに強い魔族に変化したりしてご対応ください。 Q.最低開催人数はありますか? A.ありません。村建てペアのみでも実施します。 Q.チップの利用に関して教えてください。 A.今回は使用禁止チップがあること、LittleStarに幾つか人外チップがあることから、幾つか条件を変更しています。 ・LittleStar実装範囲内に同一チップがある場合、異なるチップを使えない制限を撤廃します。} 例:ブラキウム→チャンドラ◎ 同様に、魔術師の転生後もLittleStarは変わらずお使いいただけます。 ※同一チップをどちらでも使用するペアを優先してください。 ・コラボチップ使用の場合のみ、LittleStar選択不可は変わらず継続となります。 また、コラボチップ魔術師PCの転生後2IDとしても同様に不可となります。 例:ブラキウム⇔ターコイズ× ブラキウム⇔アカツキ◎ Q.1d以降、魔術師が大人に成長する軸もOKですか? A.もちろんOKです!子どもの姿で拾われ育てるだけではなく、各々好きなように成長軸へ移行してくださって構いません。 Q.魔術師は一旦養い子と一緒に逃げ延びてから命を落としても良いか? A.NGです。魔術師は「襲撃を受けた満月の夜、全員が襲撃によりその場で死亡」しますので、養い子と逃げることは出来ません。 (せいぜい「契約印」を結んだり、少しの会話しか出来ません。 「突発的な、心の準備も何も出来ない理不尽な死別」がテーマのひとつとなります。 養い子と関われないような即死である必要は勿論ありませんが、別れの場は集会その場であり、少なくとも別れの覚悟や準備は出来ません。) Q.魔術師は動物のような見た目の使い魔を使役していてもいいですか? A.村wikiの魔術師の項目に「使い魔」の記載がありますので使役自体は可能です。 が、家族のように仲が良いなどは御遠慮ください(意思疎通が取れすぎるなど) Q.養い子が使役を引き継いでもいいですか? A.養い子側にて理由付けが可能なら構いませんが、ただの人間などであれば世界観として使い魔は使役出来ません。魔術の才能に目覚めるなどして対応ください。 Q.メモでの中身発言はNGか? A.簡易メモは接続連絡のみの利用です。 通常メモは中身発言は最低限の連絡のみ(致命的な誤字等の訂正や相手方の長期不在に伴う安価提示など、意思疎通に必要な場合のみ)となります。 通常メモは中身発言は最低限の連絡のみ(致命的な誤字等の訂正や相手方の一日以上の長期不在に伴う安価提示など、意思疎通に必要な場合のみ)となります。 Q.名前変更は可能か? A.可能です。 Q.別途、成長後/転生後で異なるチップを使用する際の予約枠を作成してほしい。 A.上記ですが、こちらにて対応をしております。 ・同一チップ使用者の予約と万が一同タイミングで被らないよう、 別チップ使用者の予約枠は日を置いて別枠にて解禁と致します。 ・また、Little Star実装範囲内のチップを2/28解禁分にて予約する方にも、 他ペアが把握するために同一チップ使用予定か明記いただくご協力をお願いします。 質問あればコメント欄or村建てTwitterDMまでどうぞ。 頂いた質問は村建てと企画協力人間で相談の上決定しますので暫しお待ちください。 決定次第コメント、Q&A欄に追記します。 **コメント [#v360aa95] - 諸般の事情により参加が難しくなり、本当に申し訳ございません。村建て様には別途ご連絡させていただきたいと思います。村の外より皆様の物語を応援しております。 -- [[参加者04]] &new{2025-01-31 (金) 23:45:46}; #comment #navi(村企画)//ナビゲーションリンクです。編集で消さないでください