トップ  一覧  単語検索  最終更新  バックアップ  ヘルプ 

オカルト研究部へようこそ

 この学園には開かずの扉で閉ざされた部屋がある。
 放課後にその扉に近付けば、僅かな明かりと人の声が聴こえるそうな。

 誰にも姿を見られないように、その扉に手を掛けたなら。
 魑魅魍魎の世界を垣間見る事ができるそうですよ。

 さあ、勇気を出して。

 オカルト研究部へようこそ――。
 
 

更新履歴

2012/09/21:wiki立ち上げ

概要

企画名オカルト研究部へようこそ
村建てnamba
開催国人狼議事 RP Braid perjury rulez
種別完全RP村
更新間隔48h/3d以降24hコミット予定
投票方法記名
発言制限いっぱい
キャラセット人狼議事(ダミー未定)
募集人数ダミー込み11名まで
編成ダ+村村村村村村占霊狼狼
更新時刻02:00
役職希望あり

村の趣旨

「学園七不思議」を軸に学生のわくわく感とちょっぴりオカルトホラーを楽しむ村です。

 ・学生ノリ
 ・オカルトファンタジー
 ・ちょっぴりバトル要素

以上3点を楽しみたい!という方のご参加をお待ちしております。

注意事項
1.この村は掛け持ちを禁止しております。
2.RP村初めての方はRP村の基礎知識[外部リンク]をご一読下さいませ。
3.村はナマモノですので、何が起こってもどんと来い精神を推奨します。
4.ただし、村や周囲のPCの設定を壊してしまうような無茶振りはお控え下さい。

舞台設定

私立七転学園。
この学園にはいわゆる「七不思議」が存在する。

その内の1つ、「開かずの扉」。
特別教室の並ぶ別館の片隅にひっそりと佇む古びた扉。
鍵は遠い昔に紛失しており、教師ですらその扉の中に何があるかを知らないという。
その扉は放課後、誰にも見られずに手を掛ければ開く事ができるらしい。
しかし、真偽を確かめようとした何人もの生徒によってその噂は否定されている。
だが、その開かずの扉の向こうに明かりを見た、中から人の声がしたなどの証言は後を絶たない。

何故ならば、その扉は自ら「資格者」を選んでいるのだから。

ダミー

学園のOB。
開かずの扉内を「部室」と呼び、自ら「オカルト研究部」の部長を名乗っています。
扉を開けて入って来た者は有無を言わさず強引に部員にしてしまいます。
「本当の七不思議」の解明に勤しむ生粋のオカルトマニア。

開かずの間

オカルト研究部の部室。
PCとダミーのみが自由に出入りができます。
時間の流れが歪で、部屋に入った時点よりも後の時間軸であれば自由なタイミングで外に出る事が可能。

例)部室内で24時間以上過ごしても、部室に入ったリアル時間の10分後に出てくる事ができる。

PC共通設定

現役の七転学園生。

村人

扉に選ばれた6人の「資格者」。
1人ずつそれぞれ異なる七不思議の秘密あるいは真相を知っている、あるいは手がかりを持っています。
6人全ての知識を合わせれば、七不思議の内の六つまでは解明が可能。

 ・六不思議の真相は各村人PLに委ねます。
 ・それぞれの真相については人的な事件が原因でも、オカルトファンタジーな原因でもどちらでもOKです。

※予め自分の受け持つ不思議の舞台(音楽室、保健室、など)を提示する事である程度のネタ被りの回避をするつもりです。

占い師・霊能者

霊的、魔術的、その他何らかのオカルト能力を保持している者。

人狼

開かずの扉にまつわる本当の謎の主達。
魑魅魍魎の類であれば西洋・東洋の種類は問いません。
自らの謎が解かれてしまわないように、部員達に混じって彼らを監視しています。

襲撃

魑魅魍魎により仮死状態にされます。
魂はダミー先輩の私物である水晶玉の中に取り込まれるため、部室内の出来事を見聞きする事が可能。
無事事件が解決すれば、元の体に戻る事ができるでしょう。

処刑

ダミー先輩を襲った怪異を封印します。
間違って生徒を封印してしまう事もあるかもしれません。

村人は凡人でもオカルト能力を有していてもどちらでも構いません。
手段として、最悪ダミー先輩が部室に持ち込んだ豊富なオカルト道具が助けてくれるでしょう。

参加の流れ

  1. 参加CO(匿名不可)
  2. 役職予約(村人役のネタ被り防止のため)
  3. 村人役はそれぞれの担当する不思議の概要を提出

CO欄

お名前コメント希望時期仮決定本決定
1ダミー先輩部長です。企画村予定表を見た感じ、年内は厳しそう……?
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11namba村建てです。年内なら11月上旬か12月、来年なら2月〜3月。

七不思議

タイトル場所概要
音楽室の怪音楽室放課後、鍵の掛かった室内からピアノの音が聞こえてくる。
1
2
3
4
5
6
7開かずの扉部室- UNKNOWN -

コメント



トップ 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS
PukiWiki 1.4.7 Copyright © 2001-2006 PukiWiki Developers Team[外部リンク]. License is GPL[外部リンク].
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji[外部リンク] Powered by PHP 5.3.3