トップ  一覧  単語検索  最終更新  バックアップ  ヘルプ 


【R18薔薇】翠蓋学園・教職員試験【異能バトルエロ】

概要

村名【R18薔薇】翠蓋学園・教職員試験【異能バトルエロ】
主催者夢見
開催国三日月>瓜科予定
種別推理禁止のRP村
更新間隔48h
投票方法村建て指定
発言制限超多弁
キャラセット未定
募集人数-12人、観戦-3人
更新時刻7:30(立会い不要)
開催時期人が集まれば突発、でなければ未定

info

突発で予定が空いてRPオンリー村をやりたくなりました。
このまま突発で村を立てた場合、7/30にはエピまで終了予定です。

年末年始に開催予定の翠蓋学園と同じ世界観で行われています。此方も是非どうぞ。

***
何かあればツイッターの@yumeneko16
若しくは人狼SNSの夢見
までどうぞ。
どちらからでも参加パスワードを配布予定です。
(年齢制限あり村なので、パスワード配布制にしています)

あらすじ・世界観

時は現代。一般の人間には知られない次元に其れはある。
彼らにとっての世界には魔法や超能力、人間以外の種族が当たり前に存在していた。
そこでの日本にあたる国に存在する
《翠蓋学園》
各国から様々な術者、能力者、種族が集う、大学に相当する名門校である。

優秀な生徒達が集う、そこには勿論優秀な術者・能力者たちが集まり指導を行うという事である。
優秀な術者・能力者であればその出自を問わない理事長の姿勢は有名であり、給与などと良い事からここで教鞭を取りたがる人物は後を絶たないと言う。

そこで行われる、残虐な出来事を知っても知らずとも。

***

今年の教職員は戦闘に特化した者達が集められた。
そして告げられたのは、知る者もいるかも知れない『学徒試験』の内容である。

「ーーこのように、学徒試験に挑む生徒達は何事にも耐えうる精神力を持たなくてはならない。
それは、採用される教職員とて同様である。
死に近い恐怖を味わい、屈辱を味わい、それでもなお生きよう挑もうとするココロを君たちは持っているだろうか?
それともそれを寄せ付けない程の強者だろうか?
今回、新規職員として用意された席は決して多くは無い。

ーーさあ、試験はもう始まっているぞ?」

村の目的

魔法世界にある、魔法使いや超能力者の集う名門校『翠蓋学園』の教職員試験にて、
新規職員の座を賭けてバトル・エロ!
その為、エログロ両面から【R18】です。
また【PCの死亡は禁止】です!
どんなに痛めつけても、試験会場内にある治癒スペースにて回復させられます(後遺症などは任意)

ローカルルール

・参加PL18歳以上
・参加PC25歳以上
・参加PCは全員男性
・エログロどちらもありですが、どちらかでもダメな人はNG表記すること。
・エログロ両方ダメな方は参加をご遠慮ください。
・NG表記を強要しない。
・PCの死亡はなし。どんな目に遭っても、治癒スペースにて回復させられます(後遺症などは任意)
・エログロ、生命維持がPC視点で限界を超えた場合は治癒スペースに転移させられた、との描写必須です。
・その後、回復して2d終了までなら再度試験に挑戦する事は可能です。

役職設定

初回吊りの村建て狼を吊ってエピです。
それ以外は全員村人の予定です。

また、三日月国開催の場合は舞台設定にて観戦枠を設けようと思います。
一般参加の方は教職員試験に挑む方。
観戦枠参加の方は既に雇用されている、回復系の教職員での参加をお願いします。
【観戦枠の方は基本的に治癒スペースに常駐しています】

日程(突発で開始の場合)

【プロローグ】7/22〜7/24
試験会場に辿り着いたところから始まります。
試験会場に指定されたのは学園ーーであった筈が、そこから転移させられ無人島に移動させられます。
そこに結界が張られ、内外で互いの影響を受けないようにと準備されています。
本当の会場に着き次第、貴方は担当者に緊急時に治癒スペースに転移させられる魔法をかけられてから通信機を渡され、試験の内容を耳にするでしょう。
治癒スペースとなる場所を破壊しなければ自由に戦って良いのだとも「何をしても構わない」「命の危険はない」のだとも。
そして、ドッグタグを首に下げるよう指示されるでしょう。
「それを幾つ手に入れるか、幾つ失うかーーそれが試験の基準となりますよ」
そう、ドッグタグを奪い取れるか。
奪われてもなお、立ち上がる事ができるのか。
奪い取った際、立ち上がる事が出来ぬよう相手の心を挫く事ができるのか。
それが試験の鍵であり、その試験はもう始まっているのです。
《バトル・エロ共に解禁》

***
【1d・2d】7/25〜7/28
プロローグに引き続き、教職員試験は続けられています。
途中でワザとドッグタグを棄てる事があれば、その時点で失格となるでしょう。
勿論、中途で心が折れ試験を放棄し、治癒スペースで身を守るのも一つの道。
立ち上がり再度ドッグタグを受け取り挑むのもまた、教職員になるには必要な過程。
さて、貴方はどちら側の人物でしょうか?

***
【エピローグ】7/29〜7/30
試験終了後、その結果が集計され次第発表されるでしょう。その場で合否も発表されるはず。
貴方はそれを受けますか?
それとも、辞退してしまうでしょうか?
担当者によって転移魔法を順にかけられ翠蓋学園へと戻ってきた貴方は、果たして日常に戻る事はできるのでしょうか。
(エピ延長しない予定ですので、PCの物語にやり残しの無いように努めましょう)

用語など

【魔法学部】
詠唱や魔法陣や儀式などを必要とする、所謂「魔法」の使い手の学科。
手練れになれば詠唱などをせずとも魔法の使用が可能。
純粋な人間のみが所属する。
魔法学部の教師は「教員」と呼ばれる。

【異能学部】
詠唱や魔法陣や儀式などを必要としない、特殊能力・超能力などの使い手の学科。
人間の他に亜人種やそのハーフなども此方に属する。
未知の分野も多く科学的なアプローチもある事から、異能学部の教師は「研究員」と呼ばれる。

【科学界】
私たちの住む現実世界のこと。
そこからの移住者も居る。
それに対して此方は「魔法界」と呼ばれる事も。
また、国や文化などは不思議と影響し合うらしく、魔法界でも国名は日本やイギリス、通貨もそれぞれの国に準じたもの。

禁止事項

・18歳未満のPLの参加。
・25歳未満のPCの参加。
・PCの死亡。
・PLの知ったPCの知る事の出来ない情報をPCに反映させる事。

推奨事項

・魔法、異能でのガチバトル
・愛憎入り乱れエロ
・たまに本気の恋愛
バトル≧エロ>恋愛くらいに考えています。

発言について

PL発言は基本的に独り言とメモ・簡易メモのみでPL記号(発言の前に/*)をつけた上で使ってください。
【過度の打ち合わせは禁止です】
PC視点で動きましょう。
また、秘話はエロの最中のみありです。エロのお誘いや襲いかかった時点ではまだ使えません。線引きが難しいですが、エログの流れがある程度出きたら秘話に切り替えましょう。
秘話に切り替える必要性は必ずしもありません。ずっと表でも、ありです。
また万が一、初回吊りの村建て狼に吊り後ご用の方は秘話での通常会話を受け付けます。

アクションについて

基本的に使用を禁止します。
直前の発言のアンカー訂正にのみご利用ください。

メモについて

自己紹介の他、能力説明などを書いて頂く予定です。
また、/*記号の後にPL発言にて誰にお返事をした、キャラの現在地はここ、などを書くと分かりやすくて良いと思います。
ただ、自己紹介・能力説明以外は強制ではありません。
むしろ、メモの貼り直しの連続でログが流れてしまう事や、PL発言過剰での馴れ合い、PL発言にてああしたいこうしたいなどの打ち合わせに使われるのを村建ては好ましく思っておりません。
ある程度は仕方がないかもしれませんが、程々に。
ロルで体当たり勝負を推奨しています。
訂正の場合のメモの貼り直しも程々にし、一度貼り直す前に内容をきちんと確認しましょう。

参加募集

突発で始めようかと思いましたので、突発日程でいけるよ!な方は是非どうぞ!
明日〜明後日の朝までにある程度人が集まりそうなら突発します。7/30までにはエピを含めて終了の日程です。
集まらなかった場合は、一度名簿をリセットして後日改めて日程を組んでから再度募集をかけるつもりです。

村建てとツイッターで繋がってない方、匿名COの方はCO後にツイッター・SNSどちらかでご連絡ください。

NOIDひとこと
01yumeneko16村建てです。
02nagarenぜひ参加したいです。
03もるもっと( ◠‿◠ )
04ツナヾ(・ω・ヾ)
05arusha7月30までに終わるのなら是非
06ぷりん(*´◡`*)
07ゆら( ̄ー ̄)
08
09
10
11
12

此方とは別に、別PCで村建て狼を入れる予定です。

観戦募集

村建てとツイッターで繋がってない方はCO後にツイッター・SNSどちらかでご連絡ください。
三日月国開催で無い場合、墓下観戦となる可能性があります。ご了承ください。

NOIDひとこと
01秋月ヽ(・∀・)ノ
02
03

Q&A

Q1.教職員試験は毎回同じ?
A1.違いますが、このような試験が行われた回も以前にあったでしょう。

Q2.ドッグタグを棄てたのはわかってしまいますか?
A2.分かる設定ですが、試験放棄した事がわかるようにメモなどでお知ら頂けると村建てに親切です。

コメント




トップ 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS
PukiWiki 1.4.7 Copyright © 2001-2006 PukiWiki Developers Team[外部リンク]. License is GPL[外部リンク].
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji[外部リンク] Powered by PHP 5.3.3