トップ  一覧  単語検索  最終更新  バックアップ  ヘルプ 

【R18】信じられるのは貴方だけ【人狼騒動RP】

概要

村名【R18】信じられるのは貴方だけ【人狼騒動RP】
主催者夢見
開催国三日月国
種別推理禁止のRP村
更新間隔48h
発言制限たくさん
募集人数-16人
更新時刻7:30
キャラチップ繋<つなたま>魂、ひなだん
開催時期7/6村建て7/8に1d開始予定

何かあればツイッターの@yumeneko73[外部リンク]
若しくは人狼SNSの夢見[外部リンク]
までご連絡下さい。

世界観

ここは、魔法が廃れ科学が進歩しながらも"確かに魔法はあった"世界。
その世界の一角では、魔法の再生・魔法生物の復活を求めて日夜研究に励む研究所が存在していた。
人目を憚るように孤島に作られたその研究所の名前はアルゲオ魔獣研究所
そこでは嘗て事故が起きた。
研究員たちに声を使わずに意思を伝える事が出来る者たちが現れた。
それは何かしらの研究の成果かと喜びの声を上げた研究員達だったが、声を使わずに意思疎通できるようになった者達はやがて殺人衝動に駆られ、人肉を貪りたい欲求に負け、研究所を血に染め人肉を喰らい当時の研究員らを殆ど殺してしまったらしい。
人狼化した彼等を抑えるには当時は殺してしまうしか手はなく、やがて彼等も死に絶えたが、その時の症状は伝染性のあるものとして人狼病とされ新たに研究の対象となった。

 

それから、10年。
貴方はまるで人狼病のように囁きが聞こえるようになった?
もしかして殺人衝動人肉を貪りたい欲求も現れた?
その症状がまだ出なかったとしても、いつかはそうなってしまうかもしれない。

 

信じられるのは、同じ症状が出て意思疎通出来るようになった貴方だけ。


・現代世界+若干ファンタジーくらいの科学力です。
・研究所があるのは日本のどこかの島です。北の方らしいです。
・魔法は過去の遺物ですが"確かに存在していた"と信じられている世界です。
・能力が使えるようになるのは"その役職に当たった人だけ"です。

村の目的

過去に起きた事件から10年。
ダミーはあることに気づきます。
「人狼病のサンプルが消えている…?」
その、翌日。
人狼病の症状が自分の身に起きた時、貴方が取る行動とは?
支援物資の船は昨日発ったばかり。
こんな緊急時に限って島の周辺は嵐に見舞われ、暫く外部からの手は差し伸べられそうにない。
このままでは、症状が起きたと誰かに知られれば、感染被害を抑える為に貴方は殺されてしまうでしょう。
感染していない貴方は、自分が感染する前に感染者を殺してしまわなければ、自分が殺されてしまうかもしれません。自分も感染してしまうかもしれません。
疑心暗鬼の中、貴方はどう行動していくのでしょうか。

ローカルルール

・PL情報をPC情報にしない。
・参加PL18歳以上、PC25歳以上。
・NLBLGL全部OK。でも恋愛やエロの村ではありません。恋愛・エロルはフレーバー程度でお願いします。グロ考慮したR18です。
・NG表記を強要しない、そしてNG表記での自衛も忘れずに。
・各国でBAN経験のある方は参加をご遠慮ください。

役職設定

役職は入村時に希望を出せますが、複数の希望者がいる場合は希望を弾かれる場合があります。ご了承ください。

 

人狼×2
人狼病にしっかりかかってしまった方々です。
テレパシーを使えるようになり、次第に強くなる殺人欲求や食人欲求に悩まされるようになるでしょう。
ダミーを真っ先に殺してしまったのもあなた達です。
(ダミーを含め、襲撃相手がどこでどんな風に死んでいるのか、匿名メモで構いませんので更新後なるべく早めにお知らせください)
(襲撃が通らない場合もあります。襲撃描写を確定させないようご注意ください)

 

共鳴者×2、念波之民×2
テレパシーが使えるようになっただけのただの人ですが、人狼病の症状が現れたと戸惑い惑う人たちです。

 

黄昏龍×2
テレパシーが使えるようになっただけのただの人…でしたが、片割れが死ぬと一度だけ雷を発して誰かを殺す事ができるようになります。人狼の襲撃に耐える事が出来るため、襲撃を受けた貴方は「自分は人狼と違う何かだ」と気付き、逆に人狼にはあなたが「自分を超える驚異」に映るかもしれません。
(誰かを殺した際には、人狼と同じく匿名メモで構いませんので誰が何処で死んでいるのかお知らせください)

 

九尾×2
強化版のため、テレパシーを使う事ができます。また、2d以降一度だけ狐火で誰かを殺す事ができるようになります。
他の役職窓を見る事ができますが、PC情報に出来るのは木霊窓のみ、それも他の役職と同じで相手が話しかけた・聞いた事にして良いとされた・その場でのやり取りだったもののみです。
黄昏龍と同じく人狼の襲撃に耐える事が出来るため、襲撃を受けた貴方は「自分は人狼と違う何かだ」と気付き、逆に人狼にはあなたが「自分を超える驚異」に映るかもしれません。
(誰かを殺した際には、人狼と同じく匿名メモで構いませんので誰が何処で死んでいるのかお知らせください)

 

半狼×n
最初は村人ですが、襲撃されると狼になります。つまり、人狼病を完全に発症してしまいます。

 

村人×n
ただの人です。つまり、今の所人狼病を発症していない、感染もしていない研究員です。

(半狼と村人は参加人数によって人数調整を行います)
(少人数の場合は、窓あり役職も減らすなど調整予定です)

 

↓朧げに考えている役職配分(変更の可能性あり)

+  ...

発言規定

PL発言は基本的に独り言とメモのみでPL記号(発言の前に/*)をつけた上で使ってください。

 

【各種役職窓】
相手が側にいなくても、心の声を届けることが出来ます。
その場合は"意識していなくても相手に届いた"など、一言添えてくれるとPC情報にして良いのか否かが分かりやすくて良いと思います。
(役職窓で殺人シーンなどがあっても、それを"相手にも聞こえただろう"などとされればPC情報ですが、"相手にはその慟哭は届かなかっただろう"と暗にPC情報にされたくない描写が入ったり、その場に居る描写がなければPL情報です)
役職同士のテレパシーでの会話、その他フレーバー程度でご利用ください。
役職窓に引きこもりはご遠慮ください。

 

【秘話】
内緒話などのフレーバー程度でご利用ください。
秘話引きこもりはご遠慮ください。
また、地上と墓下での秘話やりとりは禁止です。

 

【墓下】
死者は生き返りません。
生前の幸せな思い出を綴るか、死者同士慰め合いましょう。死に際を綴るのもありです。
地上の世界は見えています。PC情報にして構いません。

吊り・襲撃に関して

吊り先のセットは、そのまま最初は自分になっています。
PC理由で票を動かし、それを宣言しなくても構いません。あのPCが怪しい、あいつから血の香りがした、取り敢えず自分が生き残っていられたら誰が死んでも良い!などなど……。
(必ずPC理由にしましょう。PL理由で動かさないように!)


全てのPCには、人狼病の事件の時の備えとして【緊急時に止む無く相手を殺めなくてはならない場合】に使える【外せない腕時計】が着けられています。
それはタッチパネルを起動する事で"誰が人狼病を発症している疑いが強いか"を告発し、研究所のどこかにあるマザーコンピュータにて票が集計されます。
最終的に日が昇る前の時点で1番疑わしいとされた人物=票が集まってしまった人物は致死量の電流が流れて死に至ります。
人狼病を止める際、一人の手で殺人に至るその罪悪感を減らす為のシステムだったそうですが、……………。


投票で死んだPCは、襲撃などと被っていない限りは"人狼病に感染した疑いが強いとして、皆に票を入れられ殺された"となります。
自分もこのままではいきなり死ぬのか、の恐怖にも怯えてください。
つまり、いきなり死ぬこともありますので皆さまご理解くださいませ。
人狼の襲撃や黄昏龍の一撃、九尾の狐火もそれぞれPC理由で行ってください。

参加募集

匿名の方や、村建ての夢見とツイッター[外部リンク]人狼SNS[外部リンク]で繋がってない方はご一報ください。
そちらでパスワードを配布致します。
ツイッター・SNSが無い方は申し訳有りませんが参加をご遠慮いただいております。ご了承ください。

NOIDひとこと
01akiduki82ヽ(・∀・)ノ
02よし☆ヽ(・∀・)ノ
03hadukixヽ(・∀・)ノ
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16夢見村建ては末席にて。

チップ予約

6/1解禁予定です。

NO希望チップひとこと
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16

村の掛け持ちについて

他の村との掛け持ちについて、基本的には禁止しておりません。
ですがそれは【どちらの村も疎かにしないこと】を大前提とした上でのお話です。
どちらの村でもきちんと参加する。
ここはRP村ですのでエピで灰だけで呟いていればOKではなく、確りと最後までPCの物語を綴っていく、それが出来るなら村の掛け持ちOKとします。

【逆に言えば、どちらかの、若しくは両方の参加が疎かになるような方は他の参加者の方にも迷惑ですので、掛け持ちは禁止させて頂きます】

ご理解のほどをよろしくお願い致します。

コメント

何かコメントがあればお気軽にどうぞ。
ただし、独り言のご利用はご遠慮ください。


トップ 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS
PukiWiki 1.4.7 Copyright © 2001-2006 PukiWiki Developers Team[外部リンク]. License is GPL[外部リンク].
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji[外部リンク] Powered by PHP 5.3.3