トップ  一覧  単語検索  最終更新  バックアップ  ヘルプ 

ルール&システム

概要(暫定)readme

■どんなゲーム?

とある村に人食いの怪物「人狼」がやってきました。

人狼は村人になりすまして、夜な夜な人間を襲います。

村人達は最後の手段として、毎日1人ずつ怪しい者から処刑するという方法で、人狼を退治することにしました。



プレイヤーは1人1人が村の住人に扮し、人間陣営と人狼陣営に分かれて戦います。

自分にどんな役柄が回ってくるかはランダムです(希望を出すことも出来ます)



村人は1日1人ずつ人狼と疑わしい人を投票で決めて、処刑します。

また、村人の中でも限られた数人は、特殊な能力を持っています。

例えば「占い師」の「1日1人指定した相手が人間か人狼か判別出来る」といった力は、人狼を見つけ出す強力な手がかりとなるでしょう。

人狼全てを退治すれば村人の勝利です。



人狼は1日1人だけ、村人を襲撃して殺害することが出来ます(人狼が何人いても襲撃出来るのは1日1人)

また、人狼同士は「ささやき」という特殊能力で、村人には聞こえない秘密の通信を行うことが出来ます。

強力な能力者である「占い師」などは、放置していては早晩追いつめられてしまいますので、「実は私が占い師だ」などのウソをついて村人を騙したり情報を攪乱したりする必要が出てくるでしょう。

人間の数が人狼の数以下になるまで騙し続けることが出来れば人狼陣営の勝利です。



■処理順序

処理順序は大まかに言って以下の通りです。

突然死判定→突然死処理→突然死優先の投票変更→委任処理→未決定項目のランダム決定

→処刑投票処理→吊り(ここまでに既に死んでいても吊る)→占い・呪殺

→村人の勝利判定→村人勝利時の妖魔生存判定

→襲撃投票→対象の生死判定(死んでいたらキャンセル)→護衛判定(対象が死んでいたらキャンセル)

→襲撃成功時に対象が妖魔かどうかを判定→妖魔でなかったら死亡処理

→呪殺・襲撃での死者をリストアップ→シャッフルして「無惨な〜」の表示

→人狼の勝利判定→人狼勝利時の妖魔生存判定



「襲撃」「占い」「護衛」は原則として対象の生存に依存し、判定時点で対象が死んでいたら行動自体がキャンセルされます。

処刑のみ例外で、最多得票者が投票までに死んでいる(=突然死)の場合でも、次点が吊られるということはなく、死んだまま吊られます。

一方、投票時点で生存していないため突然死者に投票権はありません。



妖魔は自分が襲われても気付くことはありません。

人狼は襲撃に失敗しても、守護者に防がれたのか妖魔の襲撃耐性で止められたのかは分かりません。

それ以外の襲撃前に既に死んでいるケース(呪殺など)では襲撃を試みる表示自体が出なくなるため、襲撃時点で生きていたかどうかは判別可能です。



■突然死

全く発言しないまま丸1日経過してしまうと、そのプレイヤーはプレイを放棄したと見なされ、ゲームから除外されます。

その時、キャラクターは「突然死」という死因で死亡し、突然死者のロールは以下の法則に従って明かされます。



突然死したのが……

占い師の時→霊能者に通知

霊能者の時→占い師に通知

狂人の時→人狼に通知

(聖痕者の時→霊能者に通知)



突然死は、処刑や襲撃等の通常の死因とは独立して存在し、日付が変わった直後、投票の前に処理されます。



プレイを放棄すると、一定期間新規村に参加出来ないペナルティと、カスタム村を一時的に作成出来なくなるペナルティを受けます。

短期間に連続して突然死すると、より長期間のペナルティを受けます。



霊能者は突然死した人に対しても自動的に人間か人狼かの判定が行われます。

(つまり占い師だった時は、「占い師だった」と「人間だった」が両方出ます)

突然死と吊りが同じ人を対象にしていた場合、2回(同じ結果が)表示されます。



■投票について



●時間を進める

従来コミットと呼んでいた機能ですが、使わなくてもペナルティはありません。

全員がオンにして行動を決定することで、時間を前倒しにして進行することが出来ます。

実際に進行されるのは、全員がオンにした後のきりのいい時間(現在は30分単位)になります。



前倒しが発生しても、基本的に、次の日の締め切りは(前倒しせずに)普通に進行していた場合と同じ時刻です。

ただし、前倒しの結果、次の締め切りまでの時間が本来より24時間以上多くなってしまう場合は、24時間単位で切りつめられます。



●突然死がいたらそちらに投票を変更する

突然死が出た時、そのままでは処刑・襲撃を併せて3人の死者が出てしまうことになりますが、これは状況によっては村人に不利なため、処刑対象を突然死したキャラと合わせることで、死者を2人に抑えたいという局面があります。

このオプションは、突然死が出ても死者は2人以下に抑えたいという時に、オンにすることで自動的に投票の変更が行えます。



●委任する

対象の投票に自動的に追従します。

対象が更に他の人に委任していても連鎖的に追従しますが、解決不能な委任(無限ループしている・相手がこちらを吊ろうとしている等)が発生した場合は、ランダム投票となります。

委任したい時は「処刑する」と選択を誤らないよう気をつけて下さい。



●記名投票・無記名投票

下の村オプションを参照して下さい。



■村オプション

募集開始時点で村についている各種オプションです。



●48時間村

「1日」の進行が48時間単位で行われる村です。

スケジュール的に24時間村が厳しい、という人はこちらでプレイして下さい。



●記名投票・無記名投票

記名投票の村では、誰が誰に投票したか投票の度に公開されます。

無記名投票では、誰が何票得たかだけが公開されます。

投票COなどの作戦が無記名投票では出来ない、など若干ゲームバランスが異なります。



●カスタム村

村名や更新時刻などをプレイヤーが設定して作成した村です。

パスワード付き村や72時間村など、システム側で用意される村では使われないオプションを利用することも出来ます。

乱立防止のため、カスタム村を作成出来るのは、ある程度の回数プレイした人に限られます。



●パスワード付き村

カスタム村のみで使用可能なオプションです。

パスワードを付けて参加者を制限することが出来ます。



●キャラクターテーブル

カスタム村のみで使用可能なオプションです。

選択可能なキャラ群を変更することが出来ます。

現在のデフォルトになっているキャラ以外に、α2.5以前に暫定的に使用されていたキャラが使用可能です。



●編成

能力者の割り当て法則です。

標準編成以外に、実験的な編成が選択出来ます。



■発言あれこれ

発言に関する各種機能です。



●保留と撤回

発言を送信してから、発言が実際に他のプレイヤーが見られる状態になるまで、若干の保留時間があります。

発言が保留中であれば、発言をミスした場合でも、発言者はその発言を撤回することが可能です。

ただし、発言を撤回しても発言ptは戻ってきません。



人狼の場合は発言ミスが致命的になる可能性が高いため、保留中であれば他の人狼でも発言を撤回することが出来るようになっています。



●アンカー

発言中で「>>5」のように「>>」+「発言番号」と入力することで、指定された発言番号へのリンクを生成することが出来ます。

また、「>>1:7」のように、「>>」+「日付」+「:」+「発言番号」と入力することで、他の日の発言へのリンクを生成することも可能です。



人狼は「ささやき」の中で、「>>*7」とか「>>*2:4」のように>>の後に「*」を付けたリンクを作ることも出来ます。

これは「ささやき」へのリンクとなります。



ミス防止のため、通常発言では「>>*」のリンクは(人狼かどうかを問わず)使用出来ません。



●等幅オプション

1発言分のメッセージを等幅フォントで表示します。



■メモ(スクラッチパッド)

1人1枚、メモを貼り付けておける掲示板というか伝言板というか、とにかく板っぽいものです。

貼り替えるたびにアクションを1回消費します。

ログに流されると困るような案件(吊り・占い希望など)は、ここに貼っておけば一望出来て見やすい……んじゃないかなぁ。

スクラッチパッドは毎日新しいものが用意される(古いものはそのまま保存される)ので、前日に誰がどんな占い希望を出していたか見たい時などにも使える……はずです。



■村人口と能力者の数

2日目の食われデコイを数に入れていないので、うちの15人=人狼BBSの16人、です



●標準編成

α3と違い、妖魔無しが標準になりました。つまり、人狼BBSと同じです。

・人狼 最低1人、7人で2人、14人で3人、23人で4人

・占い師 常に1人

・霊能者 8人で1人

・狂人 9人で1人

・守護者 10人で1人

・結社員 15人で2人



●妖魔有り

標準編成に妖魔を追加したものです。α3までの標準。

・人狼 最低1人、7人で2人、14人で3人、23人で4人

・占い師 常に1人

・霊能者 8人で1人

・狂人 9人で1人

・守護者 10人で1人

・結社員 15人で2人

・妖魔 15人で1人



●試験壱型



●試験弐型

荒らし対策(廃村機能とブラックリスト機能)

■参加者投票による廃村について

荒らしが発生した、ゲームが成り立たないようなバグが発生した、等の理由でプレイを中断しやり直したい時に使用する機能です。

トップページ一番下の廃村フォームから利用し、その村に参加している人の2/3以上の賛成で廃村となります。

廃村機能は投了に使うものではありませんので、「ささやきが誤爆した」等の理由で使用しないようにして下さい。



・廃村処理が行われるのは賛成が揃った後のきりのいい時間です(「時間を進める」と同じ)

・廃村処理が行われると強制的にエピローグに突入します。

・勝敗は「無し」で、戦績には記録されません。前回プレイにとしては記録されます。

・廃村による終了ではカスタム村作成ポイントは増えません。

・カスタム村を廃村にした場合、作成ポイントは村作成者に返却されます。

 また、廃村時はエピローグ突入時点で次のカスタム村を作成出来ます(通常はアーカイブ送りになるまで作成出来ない)



■ブラックリスト機能

どうしても特定の人とプレイすることを避けたい場合、ブラックリストを使って拒絶することが可能です。

ただし、この機能は個人的に気に入らない人を排斥するための機能ではありません。

ブラックリストは以下のように動作します。



(1)カスタム村の場合、村作成者のブラックリストにマッチする人は、参加がブロックされます。

つまり、カスタム村作成者は、自分の作った村に参加させたくない人を単独で決定出来ます。

(2)ブラックリストにマッチする人が既に村にいる場合、参加しようとするとブロックされます。

誰が該当したせいでブロックされたかまでは表示されません。

(3)ブラックリストにマッチする人が後から入ってきた場合、自分が村を抜けます。

例えば、AさんがBさんをブラックリストに登録している場合、Aさんが参加している村に後からBさんが参加しようとすると、Bさんが参加を受理されAさんは自動的に村から出ます。

(4)参加者の半分以上に拒否されている人が参加しようとした場合、(作成者の拒否と同じく)参加がブロックされます。



注意事項

・(3)に該当するが(4)に該当するほどではない、というような人を無闇にブラックリストに入れると、自分自身が参加出来ない村だらけになります。

「こいつとだけは何が何でも一緒にプレイしたくない」という対象以外は入れないようにして下さい。

・拒否はID単位ですので、荒らしが新しいIDを作ることに対して無力です。

荒らしが新IDを取るまでの短期的な解決法、程度に考えておいて下さい。



■荒らしが出た時の対処

廃村→エピローグで荒らしのIDチェック→ブラックリスト送り→カスタム村作り直し

(大まかな)人狼BBSとの違い

■IDを取るのにメールアドレスがいります

一応荒らし防止のために暫定的に導入しました。

今のところフリーメールなどはチェックしていませんが、荒れるようなら制限掛けます。

荒れたのでフリーメールで新規IDは取れなくしました。



■人数の数え方が違います

人狼BBSで言うところのゲルト様に相当するキャラが数えられていないため、ここの人数+1=人狼BBSでの人数、に相当します。



■役職の呼び名が一部違います

狩人→守護者

共有者→結社員

(妖狐→妖魔)



■更新の前倒し

生存者全員の同意によって更新を前倒し出来ます



■発言がポイント制です

発言は、発言の長さに応じてポイントが消費する形で行います。

ポイントが尽きるとその日は発言出来なくなり、日付が変わる時に再チャージされます。



■アクションが使えます

発言以外に「アクション」という短いト書きを作ることが出来ます。

発言とは別カウントですので、ちょっとしたRPなどに使えます。



■発言をメールで受け取ることが出来ます

基本的には携帯電話で受け取ることを想定しています。



■人狼の発言を、他の人狼が削除出来ます

仲間の誤爆に気付いた時に、他の人狼が止めることが出来ます。



■定員に達した時点でプロローグが終了します

人狼BBSの「開始待ち」に当たる時間は1日目に追加する形で編入されます。



■カスタムな村が作れます

プレイヤーがレギュレーションを決めた村を作ることが出来ます。

パスワードを掛けたプライベートな村を作ることも出来ます。



■1回の更新が48時間ごとに行われる村があります(Optional)

基本的に24時間更新ですが、忙しい人のために48時間単位で進行する村を用意してあります。



■第三勢力「妖魔」が登場します(Optional)

15人以上で、第三勢力の「妖魔」が登場します。

デフォルトでは登場しません



■無記名投票です(Optional)

誰が誰に投票したかの詳細が公開されず、誰が何票入れられたかだけが公開されます。

記名投票の村もあります。



■突然死の処理が違います

突然死したのが占い師・霊能者・狂人だった時は、占い師なら霊能者に、霊能者なら占い師に、狂人なら人狼に、それぞれ通知が行われます。

実験的な仕様なので、意見があったら掲示板の方へお願いします。



■投票に幾つかのオプションがあります

・突然死者を優先的に吊る

オンにしておくと、突然死が出た時に自動的に突然死者に投票を変更出来ます。

突然死するかどうか更新ギリギリまで待つ必要がありません。

・委任する

他のプレイヤーの投票に自動的に追従出来ます。

更新時間の関係で最後の詰めに参加出来ない人は、他の人に委任しておくことで投票に参加出来ます。



■RSS未対応です

今のところ対応予定もないです。すいません。

メール配信があればいらないかなと思うんですが。



■それなりに軽い

自宅鯖なのでCPUは割と遊んでます。その分安定度が保証出来ませんが……。

mod_deflate(mod_gzip)を使っているので通信負荷はだいぶ軽いです。

その代わり、ビルトインのツール類が全部DHTMLのため、クライアント側のCPU負荷は割と高めです。



■ビルトインで周辺ツールが付いてる

発言カウント・発言フィルタ・携帯用インターフェース、は外部ツールなしで使えます。

まあ外部ツールなんて無いんですが。



■その他

他にも細かい仕様の違いはありますが、まあ大きくは違いません。



■互換性

カスタム村で、15人村・24時間更新・標準編成・記名投票、で村を作れば概ね人狼BBSと同じ仕様の村になります。

携帯とメール

■対応する携帯

業者ごとどころか、機種ごとに挙動が違ったり色々と問題が多いですので、どの機種に対応しているとかいうのは割と運な部分があります。

基本的にはimodeを想定したHTML出力を行っていますが、確認に使っているリファレンス環境はAUの3G端末です。

携帯はあくまで補助的なツールであると割り切っておいて下さい(突然自分の機種が対応しなくなる可能性があります)



・AU(KDDI)

Ezweb初期機(WAP1.0/HDML機 : 2001年12月以前発売のモデル)には対応していません。

WAP2.0/XHTML-Basic対応機(2001年12月以降のモデル)はimode上位互換ですので、基本的に使用可能です。

というか、管理者の持っている携帯がこの辺の世代ですので、一番マシな対応が期待出来ます。



・NTT DoCoMo

仕様的にはimode初期の機種から、基本的に対応していると思います。

古い機種だと1ページの容量制限が厳しいかもしれませんが、5k以上くらいあるのが望ましいです。



・Vodafone

全く知りません。

古い機種はimode互換ということになっていたようですがバグが多すぎるため挙動が全く把握出来ておらず対応外です。

最近のはAUと同じくWAP2.0のようなので多分使えます。3G以降からWAP2.0らしいのですが、いつ頃切り替わったのか知りません。



・ツーカー

現在出ている機種はAUのEzweb初期型(WAP1.0/HDML機)と同じようですので、対応外です。



・その他のブラウザ(フルブラウザなど)

基本的にPCと同じ仕様であればフルブラウザも使えるはずですが、逆引き出来ないとかブラウザ以前の問題を抱えている場合は蹴られます。



■携帯電話用インターフェースに関するTips



1.初回アクセス時に1ページに表示するログの量を設定出来ますが、ログ表示部分のみのサイズなので、端末の制限ギリギリではなく少し余裕を持たせて下さい(できれば2kほど)



2.発言フィルタは使用出来ませんが、赤ログを隠して村人のつもりで見たい時は、一旦ログイン直後のページに戻り「他の村を見る」からゲスト(参加者以外)向けログを表示させれば通常発言のみ表示出来ます。



3.アクセスキーが使えます(機種によるかも)

12(ページの先頭)3
4(前のページ)5(最新のページ)6(次のページ)
78(ページの最後)9
*0(メモを見る)#



■メールに関するTips

メール配送は基本的に携帯電話を想定して実装されています。



1.配送方式

「発言がある度に送る」は発言1つにつき1通ずつ送られてきます。

状況をリアルタイムに把握するには向きますが、多分パケット代はやや多めに掛かります。



「20分ごと」「1時間ごと」は時間が来るまでメールをプールし、まとめて配送します。

パケットに比較的無駄が少なく、可読性もマシなため、リアルタイムで読む必要が無ければこちらの方が無難です。



2.配送時間

外出している時間帯などメールで送って欲しい時間帯のみオンにし、睡眠時間などに無駄に配送されるのを抑制出来ます。



3.ゲスト配信

自分が参加している村以外をウォッチしたい時に使います。



■Proxy規制について

アクセス元をなりすまして荒らす行為が後を絶たないため、荒らしの踏み台になっている可能性の高いホストからのアクセスを禁止しています。

禁止対象となるのは

(1)外部から踏み台として利用可能なことが確認出来たProxy

(2)逆引き出来ないホスト(日本国内のまともなプロバイダならほぼ確実に逆引き可能)

です。



Proxy規制に関するメッセージは以下のようなものがあります。



(1)アクセス保留、Proxyの疑い

Proxyの可能性が疑われるホストからのアクセスを一旦保留し、裏で調査します。

数分〜30分で調査結果が出て問題無ければアクセスは解放されます。

妙な場所からアクセスしようとしていたり、よほど後ろめたい設定をしていない限りは、解放されると思って大丈夫です。



(2)アクセス拒否、Proxyからのアクセスです

外部から利用可能なProxyと確認されたホストからのアクセスです。諦めて下さい。

諦めずにアクセスを試みても無理ですし、しつこいと裏口を探している荒らしと見なして問答無用でID停止にする可能性があります。



(3)逆引き出来ません

逆引き出来ないホストです。

設定に不備があるか、何か後ろめたい素性のホストです。

正常に設定されない限りはこのホストからもアクセス出来ませんので、諦めて下さい。

しつこいとやはりID停止の対象となります。

トップ 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS
PukiWiki 1.4.7 Copyright © 2001-2006 PukiWiki Developers Team[外部リンク]. License is GPL[外部リンク].
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji[外部リンク] Powered by PHP 5.3.3