トップ  一覧  単語検索  最終更新  バックアップ  ヘルプ 


【重RP】山奥の村2【誰歓】

村名【重RP】山奥の村2【誰歓】
村建matsuko[外部リンク]
開催国議事国xebec鯖
種別人狼騒動系RP村
更新間隔24h
発言制限制限なし
更新時刻01:00
立ち会い不要
開催時期4/15(水)夜村建て予定
人数13人(ダミー含)
キャラセットちゃんぷる

質問等があれば、青鳥(@xkotsumax)、SNS、コメントでどうぞ。

■更新履歴
2015/04/08:ページ作成、開催時期アンケート設置
2015/04/09:編成記入
2015/04/11:開催時期・更新時間決定、開催国アンケート設置、編成改変
2015/04/12:開催国決定、アンケート撤廃、キャラセットについて記載

あらすじ

……ねえ、「人狼」って知ってる?

     ずうっと昔、

       出たらしいよ……この村にも。

アンケート

僅差でしたが議事国で開催したいと思います。
アンケートのご協力を、ありがとうございました!

設定・概要

前作、「山奥の村」の約百年後くらい未来のお話です。
前作からPCが繋がっている必要はありませんし、繋がっててもいいです。

「人狼やってみたいけどガチ怖い」という方、
推理抜きで雰囲気だけでも味わってみませんか?

設定上の目的は人狼退治ですが、ガチ村ではありません。
RP>(越えられない壁)>勝利 積極的にドラマを楽しみましょう。
得てして人狼騒動系のRP村は、村人が本気出すとすぐに終わってしまいます。
赤組を探しつつ上手い具合にドラマを深めていきましょう。

世界観

山奥にひっそり存在する、西洋の小さな村です。
現代ではありませんので、電子機器類の使用はお控え下さい。

前作→山奥の村[外部リンク]
雰囲気を掴むのにどうぞ。未読でも問題はありません。
(前作の村建てさんとは別人です。シリーズ化の相談済み)

編成

村人、人狼×2、魔女、降霊者、占い師、呪人、狼血族、狂人、賞金稼、共鳴者×2、守護者

発言ルール

□囁き持ちについて。
基本は「好きに設定決めればいいよね」と思ってます。
血縁関係でも、恋愛関係でも、何なら殴り合う仲でも。
窓も、電波受信とか手紙とか囁きとか好きに設定してください。

□/**/中の人発言
灰、メモ、エピのみ解禁です。
「人に知られたくないわあ」という設定は、擦り合わせのみ窓で相談可です。
できるだけロルで振っていきましょう。

□NG行為はメモに必ず明記しておいてください。
我慢しない、強要しない。

□喧嘩や殺伐はRPの範囲内でお願いします。
合言葉は、リアル大事に みんな楽しく まったりと。

□桃について
男女・薔薇・百合お好きにどうぞ。R-18は相手の了解を得てからお願いします。
秘話村ではありませんので、窓ログ以外はすべて表ログになります。
見るのも無理!という方は厳しいかもしれません。

□希望役職はランダム「以外」をご選択下さい。

□掛け持ち
原則として、禁止です。プロとエピが被る位でしたら問題ありません。

□突然死
厳禁です。最近多いように見られますが、れっきとしたルール違反です。
参加された方も心配しますので、事前にご連絡ください。

進行について

□推理要素はありません。吊り襲撃の言い換えも無しです。
設定上の目的はガチ準拠ですが、勝利を目指す必要もありません。

□役職COはご自由に。狼COもご自由に。ドラマ大事に。
PCの感情に従って、思うままに生きて下さい。

□立ち会いは不要ですが、更新周りは大きく動きがあるかもしれません。

□難しい設定は特にありません。推理なしとはいえ、序盤の流れもガチ村同様です。
RPの中で、毎晩の吊り先や襲撃先を選んでいって下さい。

□投票先については自由投票と致します。
投票先の明言に関してはご自由に。

□墓下
幽霊です。ふわふわ。
物体はすり抜けます。お空が飛べます。幽霊同士は触れます。
涙は出ません。血も出ません。エピまで成仏しないでね。

□エピローグ
ご自由にお過ごしください。

参加CO

匿名COは可です。
世界観に沿うものを選んでください。
人外は…う、うううん。なしで、おねがいしやす。

No名前希望役職希望チップ主なコアタイム
01ダミー村人ダミーチップずっといる(けど喋らない)
02azubu22時〜
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13村建ておまかせ(赤引きませんように)考え中不定期夜中心

コメント



トップ 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS
PukiWiki 1.4.7 Copyright © 2001-2006 PukiWiki Developers Team[外部リンク]. License is GPL[外部リンク].
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji[外部リンク] Powered by PHP 5.3.3