リロード  新規  編集  凍結  差分  添付  トップ  一覧  単語検索  最終更新  バックアップ  ヘルプ 

発言制限

  • 議題アンケート、顔文字、絵文字、AA、人狼用語および▼●などの記号使用禁止。
  • ランダム表示機能の使用禁止。
  • すべてのログにおいて、キャラクターの社会背景や立場、人格、人狼システム上の役職を含めた“役割を演じる”演技をする。
    • RPに絡めない単純な能力CO、判定出しは不可。
    • 中の人発言は基本全面禁止。プレイヤは、演技にならない発言は出来ません。
    • キャラクタは、自分が見聞きした範囲の出来事しか知ることが出来ません。
  • 実際の会話や、演劇らしいメリハリのある発言を心掛ける。
    • 掲示板レスのように、多方向に同時反応するような不自然な発言は避ける。
    • 細部に全反応するような聴力の限界を超えた発言も避ける。
    • ト書き内アンカー(>>)は多用しない。更新をまたいだ等、発言が拾い難い場合は可。

ログの優先順位

  • 村の設定などは、先に書かれたログが優先される。
  • メモは書かれた物語ではない。表ログに書かれていないことは囁きログをのぞき、設定として存在しない。
  • 囁きログと表ログを矛盾させない。囁きログと表ログに極端な情報差を作らない。
    • 村全体の設定や物語の根幹に関わること、物語を破壊するログを裏だけで書くこと禁止。
    • 独り言や囁きログの引きこもり、表ログだけで意味が通じないRPの連発を避ける。

メモ

  • 誤字脱字の訂正はメモに貼る。
  • メモ相談可。あくまで必要最低限の補助機能と考える。
  • メモでの能力CO、判定の告知は禁止。*1
  • 村設定の不備や、不明点についての質問に遠慮は無用。

記号とその使用

  • ト書き: []
  • 退出記号: **
  • 時間/場所表記: ──場所── ──時間/場所──
     キャラ移動時と場所把握が困難になる時間帯は、まめに表記する。
     時間軸は現在を最優先。回想に回想でレス(過去の時間軸でのRP)はなるべく避ける。
  • 中の人発言: /*
    《独り言ログ》
     村に関係のある内容であれば利用自由。表ログのオマケの位置。
    《囁きログ》
     キャラクタのままでは話しきれない緊急伝達が生じた場合のみ可。設定擦り合わせ、襲撃相談などはRPで行う。
    《墓ログ》
     墓下メモが無い場合のみ可。地上への突っ込みはRPで行う。

能力の行使

  • 原則ランダムセット禁止。
  • プレイヤ視点キャラクタ視点どちらの能力行使かは問わない。ただし以下を選択基準に加える。
    • 物語全体のハッピーエンドを望むなら、能力で希望あるキャラを守らなくてはならない。バッドエンドを望むなら逆に希望は潰さなくてはならない。プレイヤが望む結末に向けて能力を行使し、その日表舞台から退場させる人物を選択する。
    • キャラクタ視点の視野狭窄を避ける。「対立しているキャラに投票固定」「恋人や家族に絶対投票しない、二人の世界しか見えない」等。
    • プレイヤ視点の単純ガチ選択を避ける。「メタで人狼がわかった/人狼COがあったから即投票」「確定白や能力者は無条件で信じて揺らがない」等。
  • 処刑襲撃占い等すべての能力は手数計算して行使。何日目までゲームを続けたい?
  • 処刑襲撃占い等、能力行使はキャラクタに演技させる。

処刑

  • 委任投票をする場合(相互委任ランダム発生に注意)や、自キャラの死を希望する場合は、表ログで明確なRPをする。
  • 参加続行困難な事態が生じた場合は、メモでの死亡希望申告可。
  • キリング有りの村は、投票先キリングが出来ること必須。
  • 参加やコミュニケーション等に難を感じた相手の優先退場可。

襲撃

  • 完全にキャラクタになりきることを避け、村を俯瞰し全体バランスを取る視点を、狼側都合と織り交ぜる。
    自キャラの都合と他キャラの都合を同等に扱う。
  • 『バランス取り視点の参考例』(あくまでサンプル)
    1. 村主旨から外れた者、内容寡黙、キャラ被りなどの排除。
    2. RPをやり尽くしてみえるキャラ、テンションの低いプレイヤの襲撃。
    3. 被襲撃で泣ける笑える、人物関係が盛り上がるキャラ。
    4. 男女年齢比などが物語展開に影響する村の場合、バランスを取る。
    5. 終盤は誰を残すかで、エンディングの演出を意識する。
    6. 襲撃が無いと盛り上がらないので、処刑先と被らないように。
    7. 序盤人狼連続処刑になる等、村全体の盛り上がりに欠けて困る場合、狼側都合まず優先でOK。

注意事項

確定ロール

  • 相手プレイヤの都合を無視した極端なRPを、強引に確定させることを禁止。
    • 無駄に制限の多い設定を他キャラに押し付ける。
    • 他キャラに極端な行動矛盾を起こさせる。
    • 許可なき監禁・殺害・強姦ロール等の損傷。
    • 戦闘シーンでの神レベル俺TUEEEEロール、神レベル攻撃回避。
  • 上記以外は、する側される側共あまり神経質にならないように。
  • 意図せず他人の感情を決定してしまう失敗は、ト書きに自キャラ視点を挿入することでも回避出来る。
    (例)[彼女は悲しんでいた。]→[僕には彼女が悲しんでいるように見えた。]
  • 自キャラの行動は基本的に確定させる。*2*3*4

苦手なロールの回避

  • プレイヤにとってのNG事項があればメモに貼る。(進行中に発生した場合も)
  • 村主旨そのものが苦手であれば参加しない。不明な場合は、主催者に要確認。

推奨事項

メイクザワールド

打々発止のやりとり

  • お互いの意図を読み合い、キャラに切り込むやりとり。(空気読みでは無い)
    • 惰性で会話を続ける状態に陥った場合、その会話の目的と着地点を探す。
    • 自目的を達成したい時こそ、取引き、誘惑、感情の駆け引きを楽しむチャンス。
  • 確定ロールに配慮しつつ読み合いをするのに、以下のようなRP方法もあります。
    1. 「台詞での意思伝達」+「確定させないト書き」
      そのナイフを叩き落としてやる。
      [手首を狙って、勢いよく棍棒をふるった。]
  1. ト書きに行動意図を説明記述
    [彼のナイフを叩き落とすため、手首を狙って棍棒をふるった。]
  1. ト書きにキャラの希望を説明記述
    [ナイフを叩き落としたいと考えていた。それから彼を××したい。何故なら○○を目指しているからだ。相手の手首をめがけ棍棒をふるった。]
  • RPを受ける側も全面回避ではなく、相手の意図を可能な範囲で受けるプロレス精神を持つ。
    (例文I.、II.、III.の対応例)
    • 敢えてナイフを手放すもよし。
    • 手放さないかわり、適当と思うダメージを受けてバランスを取るも可。
    • もしも受け身に回ろうと思う場合は、ナイフを手放さず××される状況へ持って行くことや、○○と言う意図を部分的に受け止めるRPで返すことも可。
  • 相手のRP受け止められない場合、理由をト書きや台詞に乗せてレスすると親切。
  • 工夫してもやりとりが成功しない場合や、相手プレイヤに難を感じた場合の無理禁止。「処刑」項目参照

負担への工夫

  • 携帯で表示されないテキスト(旧漢字、中国語、アラビア語等)は、ルビを振る、RP上の解説を加える、使用量を抑える等の対策推奨。
  • 難解な設定、長文、過度の自己視点の文章*5*6、大量ログ投下等、時々振り返り、ログを読む同村者負担を考える。
  • 既出の設定等は、時々アンカー付きメモにまとめると親切。
  • 過度の寝落ち、体調不良、スケジュール管理の不備、リアル放棄等、同村者を心配させる無茶な参加をしない。

参加上のルール

  • 進行中の村掛け持ちは原則禁止。
  • Skype、MSNメッセンジャー、twitter、SNS、雑談村、ロビー含め、進行中の村の話題を外部で話すこと禁止。
  • キャラクタへの過度の感情移入、過度の自己犠牲や我慢は禁物。暴言禁止。
    使用キャラ、役職、参加目標やスタンス、各プレイヤの生活環境によって、それぞれの視点が異なるものです。トラブルが起きた場合、相手が他者であることをふまえた上で意思伝達を試みる。間違えたり失敗したら素直にあやまりましょう。
  • 他、開催国の禁止事項に準じます。


*1 能力者のみ、メモで演技補強出来るのは不平等なため。
*2 「〜すれば、〜だろうか」「〜だろう」などの不確定文の連発は、以下の点からあまりよろしく無いと考えています。
*3 「発言したプレイヤの意図が伝わり難い」「行動を確定を託すことは、託された相手プレイヤに負担」「不確定文によって村内時間が不明瞭になり、ログが読みにくい」「行動の強制に変わりがない」
*4 文章に余韻や含みを持たせる表現、意図的にキャラクタを優柔不断に創ったり、思わせぶりに行動させることを制限する意図はありません。
*5 主語が不明なことが多い印象。5W1Hをハッキリさせると読解しやすくなるかもしれません。
*6 5W1Hとは、Who(誰が) What(何を) When(いつ) Where(どこで) Why(どうして) したのか。How(どのように) のこと。
リロード   新規 編集 差分 添付   トップ 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS
PukiWiki 1.4.7 Copyright © 2001-2006 PukiWiki Developers Team[外部リンク]. License is GPL[外部リンク].
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji[外部リンク] Powered by PHP 5.3.3