リロード  新規  編集  凍結  差分  添付  トップ  一覧  単語検索  最終更新  バックアップ  ヘルプ 





◎すべてのサポートのみなさまへ

サポートの心得 (サポート担当向け)

どこまでがOKラインかと、心構え、趣旨の説明です。

■(共通)心構え、趣旨

・参加者が一般の村で自走できるようになることを目標とした村です。
高度な発言のテクニックや、トリッキーな作戦の導入など、
超初心者に必要のない情報は詰め込みたくないなというのが村建ての考えです。
我々は超絶技巧運転の師匠ではなく、自転車の後ろを支えるお父さんに過ぎないのです。

何が白要素か?役職はどうあるべきか?
「一般にこうだと考える人が多い」という知識は渡したく思いますが、
「それが正解である」と誤解されないような配慮はしたいものです。

PL個人の人狼哲学について語ってはいけないという意味ではありません。
押し付けにならない配慮さえあれば、それもまた良いヒントになると思います。

・参加者の記念すべき「初村」として良い思い出を作りたいと思っています。
(過保護気味ではありますが、)巧い立ち回りどうこうよりも、まずは参加感、楽しさを味わってもらうことを重視したく思います。

■秘話サポのOKライン

<GOOD例>
・行動の選択肢を提示してあげる

・参加者の良いところ、じょうずにできているところを教える

・推理の方法のアドバイスをする
 (行き詰ったなら一度違う人を見よう、前の日に戻ったり、個人別に抽出してみよう、など。もっと具体的なところについては、本人の興味を引き金に対話しながら引き出す産婆術的な形なら問題ありません。)

・メンタルケア(重要)

・プロローグでは扱いきれなかった詳しい話など、参加者の興味があるなら(理解度を鑑みつつ)与えてOKです。

<NG例>
・発言を添削する
(求められたアドバイスに従う形であっても、具体的な表現を考えてあげるのは駄目です。)

・参加者の気づいていない推理要素を指摘する

・他参加者の言っていることを翻訳する
(用語的な意味の翻訳はもちろん大丈夫ですが、なるべくプロの該当箇所に誘導するなど、個人の解釈が介在しないようにします。または、本人や周りの村に聞いてみるという選択肢を提示します。)

・要素取りの方向を誘導する。
(参加者Aの発言にわざと注目させるなど)

・墓下で知り得た、他参加者の情報を共有する

・今日は白出しがいいよ、護衛はここが安定、など、能力に関して結論をこちらが言ってしまう。(メリデメリの紹介は問題ありません。参加者に判断させるよう心がけてください。)

…まとめると、知りたがってもいない知識を一方的に吹き込むことと、
参加者の推理や発言、判定出しの方向を決めてしまうことがNGです。

逆に、参加者が知りたいと思って求められた情報はどんどん与えてください。
明確な質問の形でなくとも、興味を持っていることについては与えてOKです。
ただし、「使われる」立場であってください。押し売りしない。

NEW!
操作やシステム、ルール面の勘違いはこちらから世話焼きOKです。
一方で、推理の抜けがある、などの場合は、それが知識不足によるものか、
本人の判断によるものか予想しつつ、ドライめに対応するが吉かなと思います。




■狼サポのOKライン

〜狼サポートのお仕事〜
上記「秘話サポ」に準じます。追加のお仕事としては

・「何について話し合うべきか」のガイド
・一般論として、ふるまいにおいて気をつけるべきことの紹介
・事故の防止

狼も秘話サポが使用可能です。
ただし、秘話サポは狼を全員把握していない状態であることが多いので
狼メンバー全員を把握している立場だからこそできる心理的サポートがなんだかんだ、お仕事の中心ともいえるかもしれません。

〜狂人に対するサポート〜
上記「秘話サポ」に準じます。

・「何を騙るか(騙らないか)」の考え方の補助
・事故の防止

よき相談相手として、狼陣営かつ単独行動であるという寂しさを和らげてあげてください。




■墓下実況・応援団 の心得

【重要】
自分が考察を当てることが目標ではないので、普通の村の見物人とは違います。
考察練習組や、後で読んだ参加者が参考にできる発言をお願いします。

〜主な仕事〜
・考察のサンプルの提示
・村の状況に対するコメント
・墓下への議題提供(随時)

良い推理、良い発言を見つけたら褒めてあげる、参加者と意見交換するなどもお仕事です。
ホストの立場でいてください。

応援団と実況担当とで連携し、墓下の推理の方向性が偏り過ぎないようにある程度気遣いをお願いします(全員でAの狼要素をあげつらうなどを避ける)

GOOD例>
・3-2陣形か…!通常、こういう時には〜することが多いよ。メリットはこれこれ。でもこの村は違うみたいドキドキ!

・テオドールの黒が確定。今までの票を洗っている参加者がまだいないね。
狼を一匹見つけたら、その狼とつながっているのは誰かを探すのはいいことだよ。
例えばこんなふうに〜(考察1)
でも、ウラをかくという可能性があるから…(考察2)

・ミルラの発言のここがいいよね。〜の理由で、白く見られそうだ。
一方、このへんの態度は〜と突っ込まれる可能性があるところだね。

NG例>
サポ共通の心得のとおりです。

応援団の方には、参加者の入村サポートをはじめとし、運営の裏方としてさまざまに暗躍していただきます。

■考察練習者の心得

自由な考察をお願いします。
やったことのない考察方法を試したり、周りに意見をもらったりするのも楽しいと思います。
参加者にとっても参考になるものですので、率直な感想をがんがんお願いします!

ほかの見物人にいろいろな質問をしながら楽しみましょう。




■サポートFAQ

Q1.墓、独り言において、村の趣旨より上のレベルの考察ポイントについて触れてよいか

A1.
プロローグの白ログでは過重負担に配慮して避けてほしいですが、墓や独り言では歓迎します。

実際問題として、村趣旨よりも高い到達点にすでに立っている参加者さんもいることが予想されますので、需要があります。

その一方で、参加者にはメジャーとマイナーの感覚がないと思われます。
傾向からすると、経験者に教えられたことが正義、と捉える向きもあります。

・ここからは更にレベルアップになるんだけど
・人によって捉え方の違う部分ではあるけど
・個人的に気をつけていることは
・細かいことを言うと

必要そうなときにはこのへんのワードをうまく使いつつ伝えてあげてください。
もちろん、いちいちこんなん書いてたらキリないのでそういう意図ではないんですが…

つまりは、「ウワア、そんなんも分からないといけないって…人狼ってくそ難しいわ、私向いてない…」と思わせては意味がないので、

「ほうほう、この先輩はこういうふうにやってるのか、面白い考え方だな」

と受け止めてもらえるといいなあ、という配慮の仕方ができるといいな、という気持ちです。





&color(foreground[,background]){text};

Counter: 1782, today: 1, yesterday: 0

リロード   新規 編集 差分 添付   トップ 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS
PukiWiki 1.4.7 Copyright © 2001-2006 PukiWiki Developers Team[外部リンク]. License is GPL[外部リンク].
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji[外部リンク] Powered by PHP 5.3.3